こんにちは!姫路にあるフィットネスクラブFascinating Hero’sのこうたです!
今回は筋トレとサウナについて書こうと思います。
筋トレ後にサウナに入るメリット3選
〇筋肥大の促進
サウナに入ることで成長ホルモンの分泌促進といった効果があります。
成長ホルモンは筋肉の合成や脂肪燃焼などの働きがあるため、筋肥大とダイエット目的の方はおススメです。
〇疲労回復
サウナに入ることで体温が高まり血行が促進され、老廃物の排出と酸素や栄養の筋肉への供給が潤滑になります。
○ヒートショックプロテイン
サウナに入ることで、ヒートショックプロテインという物質が排出されます。
ヒートショックプロテインは免疫力の向上や、代謝の促進、乳酸の遅延化といった効果があります。
乳酸の遅延化は筋肉のスタミナ増加を意味します。
筋トレ後のサウナの入り方
サウナ→水風呂→外気浴の流れを行うことで「整う」が体感できます!
サウナには5~10分を目安に入ります。
上段で体育座りをすると、全身の体温を均等に高められるのでおススメです。
水風呂は1~2分を目安に入ります。
最初は膝下や顔だけ冷水に浸る、かけるなどして慣れてきたら、徐々に全身浸かっていきましょう。
水風呂から出た後は、休憩スペースや椅子に座って休みます。
10分程度リラックスしましょう!
サウナに入る際の注意点
〇水分を積極的に摂取する
当然ながらサウナでは汗をかくため、その分の水分摂取は欠かせません。
水分を補給するタイミングは外気浴の時です。
がぶ飲みするよりは複数回に分けて、少しずつ補給する方が効果的です。

〇無理に長時間はいらない
サウナに入る時間が長いほど疲労回復効果が高まるということはありません。
長時間のサウナは心拍数の増加を促すばかりで、身体に大きな負担を与えかねません。
まとめ
今回サウナに入るメリットや入り方を紹介しました
ぜひ筋トレ終わりはサウナに行き、身体と心をスッキリさせながら、筋肉を成長させていきましょう!
FAscinating Hero’s
ファシネイティングヒーローズ
私たちは姫路/太子にあるフィットネスクラブです。ゴリラのロゴがトレンドマークで、皆様からは親しみを込めてHero’s(ヒーローズ)と呼んでいただいています。「心と体の美と健康」を育む場として様々な方に利用して頂きたいという想いから、ジム、スタジオ、エステサロン、整体、日焼けサロン等が一体になった施設となっております。見学、体験等はいつでも受け付けておりますので、気軽にお問合せください。
ジム / スタジオレッスン /
パーソナルトレーニング /
ストレッチ整体 /
ハイパーナイフ / 日焼けサロン /
コラーゲンマシン