皆さんこんにちは、Hero’sの栗川です(^^
今回は二の腕をすっきりさせたい方におすすめのトレーニングを紹介します!
なぜ二の腕に脂肪がつきやすいのか?
二の腕の筋肉は上腕三頭筋と言い、主に物を押すときに使われる筋肉です。
皆さんは日常生活で何か物を思いっきり押すことはありますか?多くの方はそんな機会はめったにないと思います。(あったらごめんなさい)
基本的に脂肪は筋肉の動きが少ないところを好んで住み着きますが、そんな脂肪にとってあまり動かさない二の腕は住み心地のいい場所になってしまうのです。
これが二の腕に脂肪がつきやすい原因なんですね~
二の腕すっきりトレーニング
二の腕が日常的に使われていないということは、トレーニングで二の腕をしっかり動かしてあげれば脂肪を追い出すことができます!
ここで紹介している二の腕トレーニングで、すっきり二の腕を手に入れましょう!
①リバースプッシュアップ

ベンチ台のように高さのある場所を利用して行うトレーニングです。
・腰幅ぐらいでベンチに手をつき、お尻を前におろす。
・肘はなるべく外に広がらないように気を付けながら、腰を深く落とす
・元のポジションまで戻す(繰り返し)
自重だけでもしっかり効くトレーニングです。無理のない範囲で行いましょう!
②ダンベルフレンチプレス

最初は軽めのダンベルからチャレンジしてみましょう!
・両手でダンベルを持ち、天井に向かって肘を伸ばす。
・ダンベルの頭を地面に向け、肘は外に開きすぎないようにする。
・肘の曲げ伸ばしを繰り返す。
※肘が動かないように気を付けましょう
③ケーブルトライセプスダウン

こちらはケーブルマシンを使ったトレーニングです。
・ヒモ状のアイテムをケーブルにセットし、重量を設定する。
・体を少し前傾させ、肘は体の横あたりで固定します。
・地面方向に向かって押し出すように
回数やセット数は?
回数は15回ほどができる重さで行いましょう。
あまりにも軽すぎると効果は薄く、あまりにも重すぎるとフォームが崩れてしまいます。
まず最初の課題は「フォームの習得」です。コツコツとトレーニングを重ねてきれいなトレーニングフォームを身につけていきましょう!
まとめ
二の腕の筋肉を積極的に動かすことで、脂肪がつきにくい環境を作ることができます。
ほったらかしにせず、ガンガントレーニングしていきましょう!
少しでもわからないことがございましたら、気軽にスタッフへお申し付けください(^^)すぐにご案内させていただきます!
コメント