3月の入会キャンペーン期間限定実施中!

デスクワークの悪影響 - 姫路ジムFAscinating Hero’s

日本人は1日平均で7時間も座っているって

1

知っていましたか?

1

起きている時間の半分は座って

1

過ごしているということになります。

1

世界20か国の平均座位時間が5時間だったため

1

平均より2時間も日本人は長く座っています

1

日本人は世界的に見て

1

座りすぎですね!

1

長時間座っているとどんな影響があるのか?

1

立って活動しているときに比べて活動量が減ってしまう

1

座りすぎて姿勢が崩れ、カラダへの負担が大きくなる

1

では1つずつ解説していきます

1

悪影響

1

立って活動しているときに比べて活動量が減ってしまう

1

パソコンなどの画像をじっと見たまま

1

体を動かさないですよね

1

立って活動しているときに比べて

1

長く座っていると活動量が減ってしまいます

1

活動量が減ってしまうことで消費カロリーが減ってしまい

1

食べものから摂取したカロリーの方が

1

多い状態になります

1

摂取カロリー>消費カロリーになると

1

余ったエネルギー分を脂肪として体内に蓄積するため

1

体重が増加してしまいます

1

活動量が減ってしまうと筋肉も衰えてしまい

1

昔は楽にできたこともだんだん大変になり

1

さらに動かないという悪循環になってしまいます

1

悪影響2

1

座りすぎで姿勢が崩れ、カラダへに負担が大きくなる

1

座っていると足を組んでしまったり

1

パソコンを操作している時って前かがみの姿勢になるため

1

長時間座っていると姿勢が崩れやすく

1

楽な姿勢を取りがちです

1

普段から正しい姿勢をしていないと

1

姿勢を支える筋肉が衰えて

1

正しい姿勢を保つことが難しくなってしまいます

1

姿勢が悪くなると腰への負担

1

大きくなり腰の痛みが出たり

1

肩こりを招いてしまいます

1

改善方法

長時間の座りっぱなしの対策で一番良いのは

1

定期的に立つ、歩くことです

1

トイレに行く機会などをとらえて

1

積極的に立ち上がることを意識しましょう

1

30分に1回は立ち上がるのが理想です

1

長時間の座りっぱなしによる

1

結構の改善が期待できます

1

積極的に血行を良くすることも大事です

1

ストレッチで全身の血のめぐりを促進しましょう

1

座ったままできる足のストレッチもオススメ!

1

椅子に腰かけたまま、足のかかととつま先を

1

左右交互に、10回程度上げ下げをしましょう

1

パソコンや事務作業中でも

1

さりげなくできるため

1

仕事中に定期的に取り入れてみてください

1

仕事に集中していると忘れがちですが

1

座りっぱなし対策にはこまめな水分補給

1

水分を摂ることで血液量を増やし

1

血液の流れをサポートしましょう

1

お茶やコーヒーなどのカフェインが多い飲み物の

1

大量摂取は、やめておきましょう

1

カフェインが多い飲み物は体を興奮させて集中力を

1

向上させるものの、利尿作用が高く

1

水分不足を招くリスクがあります

1

次回は

1

デスクワークの消費カロリーについて

1

説明していきます

1

姫路ダイエットするならスタジオレッスンが豊富なHero’sにお越しください!

1

エステマシンハイパーナイフコラーゲンマシンもございます!

1

姫路 ゴリラ ジムで検索してみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

目次