6月の入会キャンペーン期間限定実施中!

なぜ筋トレをするのか。– 姫路ジム FAscinating Hero’s

なぜ筋トレをするのか。

こんにちは、姫路にあるフィットネスクラブFAscinating Hero‘sのわただです!

今回は筋トレについてお話します。

初めに筋トレとは?

「筋トレ」とは筋肉に負荷をかけることで筋肉の成長を促し、筋出力を高めるトレーニング方法です。

筋トレをする意味としては、

太りにくい体質を作る

ボディメイク

スポーツなどのパフォーマンス向上

加齢による体力の衰えを抑える

などの効果があります。

それでは筋トレのメリットとデメリットについてです!

メリット4選

メッリト1:基礎代謝UP

基礎代謝とは生きているだけで消費されるカロリ-のことで、同じ運動をしても筋力量が多くなるとそれだけたくさんのカロリ-を消費します。加齢とともに筋肉量は減少し、それに伴い基礎代謝も低下して行きます。筋トレで筋肉量を増やすと基礎代謝の低下に歯止めを掛けられます。

メリット2:ストレス解消

筋トレをすると脳からセロトニンが分泌され、ストレス解消につながります。皆さん経験したことあると思いますが、運動した後にやりきった気持ちですごく爽快感でいっぱいになることがありませんか?これがストレス解消につながっていると考えられます。

メリット3:快眠効果

習慣的に筋トレを行っている人の場合、睡眠時間は増えないものの、浅い睡眠を減少させ、深い睡眠(徐波睡眠)を増加させることが示されました。 つまり、相乗効果によって睡眠の質が高まると考えられています。

メリット4:ダイエット効果

筋トレそのものは、ダイエット効果が抜群とは言えません。筋トレを行うことで筋肉量を増やし基礎代謝を向上させ痩せやすい体を作ることができます。 基礎代謝が上がると効率良くエネルギーを消費できるようになるため、1日の消費カロリー量を増やすことができダイエット効果に繋がると考えられます。

次にデメリットについてです!

デメリット3選

デメリット:1 ダイエット効果はすぐに出ない

筋トレはダイエット効果がすぐには出ません。筋繊維の破壊と回復を繰り返して筋肉を筋肥大させます。トレーニング後は栄養補給と休息をしっかりとるようにしましょう。

デメリット:2 身体サイズの変化

筋トレを始めると胸や肩の筋肉が付き服のサイズを大きくしたりとサイズ変更をしなければなりません。改善策としては、定期的にサイズを計測し調整してみてもよいでしょう。

デメリット:3 お金が掛かる

筋トレではジムに通えばジムでの費用も掛かります。自宅でのトレーニングなら費用はおさえられますが、トレーニングにおいて限界があると考えられます。更に、トレーニングをするとなればウェアやプロテインといった物にも費用が掛かり総額するとおおきな金額になってしまいます。なので、自分の収入の範囲で上手に出費をコントロールしましょう。

まとめ

筋トレはメリットばかりあると考える方が多いとおもいますが、デメリットも含まれています。トレーニングをしたいけど一人では何もわからないからやらなくていいや、となる方はHero‘sには優秀なトレーナーがいますのでマンツーマンで教え致します。ので、ぜひお越しになってお声掛けください!


FAscinating Hero’s
ファシネイティングヒーローズ

私たちは姫路/太子にあるフィットネスクラブです。ゴリラのロゴがトレンドマークで、皆様からは親しみを込めてHero’s(ヒーローズ)と呼んでいただいています。「心と体の美と健康」を育む場として様々な方に利用して頂きたいという想いから、ジム、スタジオ、エステサロン、整体、日焼けサロン等が一体になった施設となっております。見学、体験等はいつでも受け付けておりますので、気軽にお問合せください。

ジム / スタジオレッスン /
パーソナルトレーニング /
ストレッチ整体 /
ハイパーナイフ / 日焼けサロン /
コラーゲンマシン

シェアしていただけると励みになります!
  • URLをコピーしました!
目次